ようこそNICのホームページへ(なが〜い試運転中 from 2004年)
  • @nifty atnifty-ddns ddo.jp dip.jp   HP パソコン 健康 落語 海外 思うまま 電子工作
  • QNAPのNASで、ハードディスクを交換する
    500GBを3TBに交換する、ホットスワップをやってみる

  • Last update:2020/12/10    Build:2020/12/10
  •  
    2017年7月にNAS(QNAP TS-231P)を導入した
    だんだんデータが増えて500GBでは心許なくなってきた、先日閾値(80%)を超えたとメールが届いた。 今後もデータが増えることは間違いないのでハードディスクを交換することにした。 3TBのハードディスクを2台購入し置き換えることにした。
     ハードディスク メーカー 型番 公称容量 台数
     旧HDD  hitachi  HDS721050CLA362  500GB  2台 
     新HDD  Western Digital  WD30EFRX  3TB  2台 

     旧HDDの使用状況
    全容量空容量 使用中使用率
     443.97GiB  82.08GiB  361.89GiB  81.5% 

    NASのOS等は以下のとおり
    OSのバージョン:4.3.3.0238 Build20170703
    CPU     :AnnapurnaLabs, an Amazon company Alpine AL-212, 2-core, 1.7GHz HPより
        CPU     :ARMv7 Processor rev4(v71)
             qnapにログインしてコントロールパネルのシステムステータスから

    1.ホットスワップを使う

    容量を増やすことからホットスワップを使うこととした
    OSのバージョンがいささか古いので参考にしたページとは少し異なります

    2. 概略手順

    概略手順は以下のとおり
     1)adminでNASにログインしてホットスワップをするドライブ1を指定
     2)ディスクを外してもよいとの指示がでたら
     3)ドライブ1を取り外す
     4)ついでに溜まったほこりを掃除
     5)旧ハードディスクを取り外し新しいハードディスクを取り付ける
       (フォーマットもなにもせずに購入したディスクをそのまま取付)
     6)外したNASのスロットに差し込む
     7)自動的にリビルドが始まる、完了するまでじっと待つ(95分くらいかかった)
     8)リビルドが完了したら、残りのディスク2に対して同じことをする(80分くらいかかった)
     9)ディスク2のリビルドが完了したら、容量の拡張を行う、これも完了するまでじっと待つ
      (8時間22分かかった)
      (合計でほぼ12時間かかった、朝9時から夜9時まで)  

    3.具体的な作業

    番号手順画面
    1)ストレージマネージャーを開くストレージマネージャーを開く
    2)ストレージ領域から管理をクリックストレージ領域から管理をクリック
    3)管理を開いた画面
    閾値80%を超えている
    管理を開いた画面
    4)さらに右上の管理をクリックし「ディスクを1台ずつ交換する」をクリックさらに右上の管理をクリックし「ディスクを1台ずつ交換する」をクリック
    5)ディスク1をクリックして変更をクリックディスク1をクリックして変更をクリック
    6)説明欄に「このドライブを取り外してください」と出るまで待つ(すぐ出ます)説明欄に「このドライブを取り外してください」と出るまで待つ(すぐ出ます)
    7)NASです
    STATUSランプが赤です
    NASです
    8)ディスク1を取り外すディスク1を取り外す
    9)取り外したHDD取り外したHDD
    10)新しいHDD
    Western Digital 3TB
    新しいHDD
    11)新しいHDDをソケットにセット新しいHDDをソケットにセット
    12)新しいHDDをマウントする新しいHDDをマウントする
    13)ディスク1のリビルドが始まり、画面をみると「このドライブで操作を実行できない」となっているディスク1のリビルドが始まり
    14)リビルドの途中
    ディスク1は再構築中と表示
    リビルドの途中
    15)リビルドの完了
    準備完了と表示され、ディスク1は良好となった
    リビルドの完了
    16)同様にディスク2もマウントしリビルドディスク2もマウント
    17)リビルドの完了
    準備完了と表示され、ディスク2は良好となった
    容量は443.97GBのまま
    リビルドの完了
    18)容量の拡張ボタンが使用可能となる容量の拡張
    19)OKボタンを押して容量の拡張の実行容量の拡張の実行
    20)容量の拡張の実行中
    同期中と表示される
    容量の拡張実行中
    21)容量の拡張の実行終了
    準備完了、2.65TBと表示される
    容量の拡張実行終了
    22)これでハードディスクの置き換えは完了したが、翌朝になってもSTATUSランプが赤い
    ログインしていろいろ調べたがわからない
    STATUSランプが赤
    23)シャットダウンして、電源プラグを抜きしばらく放置して再立ち上げするとSTATUSランプが緑になった。結果オーライだが、原因と対処方法はわからないSTATUSランプが緑
    参考としたページです

    パソコンへ     HomePage     このページのトップ